1ch– category –
-
人かわしり美人 Part002 えみ san
https://youtu.be/zy_i9y65SUAname /えみ sanage /27歳occupation /保育士comment /可愛いヘアをリードするために変身!!ヘアメイクでおしゃれ度アップしたい人募集中!お問い合わせは、GARO美容室まで。GARO美容室熊本市中央区八幡6-6-18(受付 9:00〜18... -
エンタメ三味線が醸す日本酒会
https://youtu.be/7J9MD3E-6Y89月23日、瑞鷹の東肥大正蔵で三味線の音に浸りながら日本酒を楽しむ酒会が行なわれた。主催は熊本市内の飲食店「醸音(かもね)」店主の池田朋弘さん。三味線奏者は山影匡瑠(やまかげまさる)氏で、演奏したオリジナル曲の「... -
人かわしり美人 Part001 なぎさ san
https://youtu.be/MKNVW-5rgJwname /なぎさ sanage /22歳occupation /学生comment /モテ系ボブで女子力アップ!!ヘアメイクでおしゃれ度アップしたい人募集中!お問い合わせは、GARO美容室まで。GARO美容室熊本市中央区八幡6-6-18(受付 9:00〜18:00)Tel... -
エンタメローズヴィラマツモトで慰問会 津軽三味線奏者 大島優希氏
https://youtu.be/h_hPL8ZGSFM平成24年9月22日、熊本市南区野田の介護付き有料老人ホーム ローズヴィラマツモトで行われた「津軽三味線奏者 大島優希さん」慰問の様子です。午後2時より約1時間、入居者たちは大島さんの気さくなトークと艶やかな三味線... -
伝統と技術酒かすてら 瑞鷹大吟醸酒を使った逸品
https://youtu.be/FcJk2NV-2nc町のイメージを大切にしてお菓子を作りつづけていらっしゃる御菓子処 天明堂。今年、地酒「瑞鷹」の大吟醸酒を使ったオリジナル商品「酒かすてら」が発売30年を迎えるということで、七代目北川代表にお話を伺ってきました。こ... -
ニュース横町で「趣味の作品展(第2回)」川尻電車の貴重な写真も展示。
https://youtu.be/LLYWn04U7jc横町天満会の皆様が中心となり本日より開催されている「趣味の作品展(第2回)」に行ってきました。この作品展は、8月25日に行われる横町天満宮の定例祭に伴い、同境内で催されるもので、今年で2回目。横町を中心に活動される... -
伝統と技術2012年の川尻精霊流し 約200隻の精霊舟をおくる
https://youtu.be/VD0Sewwy1sM平成24年8月15日今年も熊本市南区の川尻にある加勢川で精霊流しが行われた。今年初盆となる故人をしのんで、約200隻の精霊舟が流された。また、先祖をしのぶ2000基あまりの角灯籠、万灯籠も川面に浮かび、町は静かに神秘の灯... -
生活赤酒(AKAZAKE)レシピ 第1弾『赤酒肉じゃが』
https://youtu.be/Zl5c-eAC8aE熊本県内では庶民の酒として親しまれている瑞鷹の赤酒。県外では料理酒として広く使われています。そんな赤酒を使ったレシピが、瑞鷹株式会社の「赤酒.com」に多数紹介してあります。今回は、試しに赤酒が威力を発揮する「肉... -
生活天明新川[補給水橋]に群がる鯉
https://youtu.be/d6FgpJP4fGY補給水橋は、城南中学校から万年青会館方面へ向かい、天明新川にかかる橋。この補給水橋のちょうど影となるところにたくさんの鯉が群がっています。大きいもので40cmはあろうかという丸々とした鯉たち。撮影前後にも通行する... -
ニュース桜の下で子どもすもう大会
https://youtu.be/VfKJpfOglvk川尻青年協議会は4月1日(日)、川尻公会堂裏に特設の土俵をつくり、「春だ!相撲だ!川尻わっしょい!2012」と題して子どもすもう大会を開催した。この相撲大会は桜の開花にあわせて同会が毎年開催するもので、今年で4回... -
伝統と技術小学校卒業生が茶道を体験(川尻校区婦人会)
https://youtu.be/Ks6v4WnXm4c川尻校区婦人会は3月13日、川尻公会堂で今年川尻小学校を卒業する6年生を招いて毎年恒例のお茶会を行った。児童らはクラスごとに部屋に入り、南部公民館などで茶道講師をされている玉真てるみ先生などに指導を受けながら和の... -
ニュース大盛況!!瑞鷹で酒蔵まつり2012
https://youtu.be/pRe-xXcLkvo平成24年3月4日(日)熊本市川尻の瑞鷹株式会社川尻本蔵とその周辺で「川尻の酒蔵まつり」が開催された。朝11時の開場時間になると、しぼりたての原酒と当日限定の特別酒を求め、熊本の愛飲家たちが長蛇の列を作った。開場と...