生活– category –
-
生活3月26日桜開花状況(川尻公園)
川尻公会堂裏の川尻公園での開花状況は4部咲きといったところです。今日は、川尻青年協議会主催の「春だ!花見だ!川尻わっしょい」が開催され... -
生活平成22年度 十六番神祭
https://youtu.be/GqN23lwZudA川尻のかつての城下町だった外城には、対岸と舟で行き来をしていた御船手渡しの近くに十六番神さんがあります。十六番神 祭神は十六個の石河尻三郎源実明は建久8年(1197年)、若宮五社明神を建立して9月19日、 社内で猿楽を催... -
生活個人の地蔵さま・・・田代糸子さんがお守りしている地蔵さま
https://youtu.be/M2c7AT9VvVo田代家のお地蔵さまは、相当昔の水害で、首のないお地蔵さまが流れ着かれた、という言い伝えがある。そこで、ご先祖は首を付けてあげ、当時住まいのあった小路町の家に安置したという。それから、時を経て今の八幡町の自宅横... -
生活12町内の地蔵まつり
https://youtu.be/INz584lwfKw地域には、多くの地蔵さまが祀られている。川尻12町内にも2体の地蔵があり、地域の人、子ども会などでお守りしている。8月23日、子ども会が中心になって、掃除をし、果物などのお供えをあげてお坊さまが読経を唱えるの... -
ニュースコーヒーの木に実が生った!
https://youtu.be/Ro4R1qV6Y6Q今年、3月中旬に花を付け出したコーヒーの木。6年前から、鉢植えから育てたられたコーヒーの木。熊本とはいえ、コーヒーの木にしてみれば、極寒!その極寒の時も耐え忍びながら、南国を祖先に持つコーヒーの木には、さぞ辛... -
生活川尻まち並み散策 大慈禅寺
https://youtu.be/T9O9ocFPrQo熊本市野田町の大慈禅寺(曹洞宗 寒厳派の本山)場所は川尻町の加勢川の上流ですが、早くいえば、精霊流しや花火大会がある所の少し上手にあります。大慈禅寺は弘安元年1278年建立。改祖は寒厳義イン(カンガンギイン)... -
生活川尻まち並み散策 正中島編
https://youtu.be/pIyVM7I2N8A川尻町の四つ角から西へ入ると、瑞鷹酒蔵があり、正面玄関の手前 30メートルを左へはいる・・・。落ち着いた風景が、しばし時を忘れさせる。そして、漆喰の古い蔵が、重ねあわせた歴史を物語っているのです。通りから一歩... -
生活川尻まち並み散策 小路界隈編
https://youtu.be/wZKi8hGK63Uくまもと工芸会館から、100メートル先を西に入った道。今では、近代的な家並みが目につくようになったが、ちょっと気をつけてみると入り口には高札橋。名前の如く、ここは法令を板面に記し、往来などに掲示して民衆に周知... -
生活川尻 バンクーバーレポート
毎年バンクーバーで行われているカナダ最大の食のイベント「Eat!Vancouver Food+Cooking Festival」に参加してきました。 日時:2010年5月28日(金)~5月30日(日) こちらカナダのBC.州では、9.11があった2001年から瑞鷹の「芳醇純米酒 瑞鷹」を販売しています。 -
生活子猫の飼い主さん募集
八代市にお住まいの稲本薫さん宅に生まれた子猫ちゃん。大切に育てていただける飼い主さんを捜しています。 稲本さんの紹介ここ数年、環境保全型農業技術研究会八代支部の稲本薫さんとの出会いにより無農薬農業に取り組んでいます。熊本は非常に肥沃な土... -
生活クローバー 花言葉(約束・私を思い出して)
https://youtu.be/Gra1bC0XfIQクローバーといえば、四ツ葉。しかしほとんどが3枚の葉で、愛と希望と信仰を表す。そして4枚目の葉は、幸運のシンボルだと。あなたの大事なヒトに四ツ葉を贈ってみては・・。(暇つぶして、金使わず・・ですョ) -
生活櫛島パル♂(チワワ)12町内在住
https://youtu.be/0C1fuD5DxVY平成16年4月生まれ。特技のジャンプは、ご主人様が特訓。ボク、独身です。