エンタメ– category –
-
エンタメ袋猫
https://youtu.be/nFWOyy2Hj30熊本市川尻大渡で生後すぐの子猫を拾った小学生が、家では飼えないということで、引き取りました。体温も下がっていて、もうダメかと思われていたのですが、何とかミルクを飲みながらこんなに大きくなりました。今ではすっか... -
エンタメ川尻スポーツクラブ ジュニアサッカー教室
https://youtu.be/abvUl8U8EtY川尻スポーツクラブのジュニアサッカー教室が4月からスタート!教室では、男女15人のリトルプレーヤーたちが、パスをダイレクトにコーチに出したり、キープしたりとボール扱にトライしていました。また、リフティングにも... -
エンタメ2010年川尻月間 「川尻をどり」
https://youtu.be/LaMLp6cLDzI2010年2月28日熊本市川尻の川尻公会堂にて「川尻をどり」が開催されました。このイベントは毎年2月の上旬から開催される川尻月間の一環として開催され、会場は地元の子どたちやお年寄りなど多くの方々が来場されていました。... -
エンタメ加勢川下り 中無田閘門&復路編
https://youtu.be/bPTMdIK1hGc2010年川尻月間の毎週土日に開催された「加勢川下り」の様子です。前編に続き、今回は「中無田閘門&復路編」です。「中無田閘門」は加勢川と緑川を結ぶ、国内で現存する数少ない木製の閘門です。閘門に到着すると、船頭の井... -
エンタメ加勢川下り
https://youtu.be/wTLUqOlTV5w2010年川尻月間の毎週土日、加勢川下りが開催されました。撮影日は2010年2月28日(日)です。川尻船着場を出発し、中無田閘門までの往路の様子となっております。当日は、うららかな春の日差しに恵まれ、何とも心地良い川下り... -
エンタメ川尻月間「織りと雛人形展」
https://youtu.be/tOpJA_d3SZ8川尻月間の催し「織りと雛人形展」にお邪魔してきました。この催しは、染織、押絵、木目込人形、陶人形、肥後てまり等の工芸品がくまもと工芸会館で展示・販売されています。会場には、熊本市田迎町で肥後絣の染織をされてい... -
エンタメDOYO組がやって来た!
https://youtu.be/bDhoqY44tnE2010年2月14日(日)午後12時30分からくまもと工芸会館でDOYO組のやべ せいこ さん、そが みまこ さん のお二人によるコンサートが行われました。お伝えするのは、そのひとコマです。DOYO組のお二人に「一緒に歌いたい人~!」... -
エンタメ2010年川尻月間 『和菓子とのふれあい工房』 若旦那!お疲れ様でした!
https://youtu.be/ZzQwMQuGBzg2010年『川尻月間』で行われた開懐世利六菓匠主催の『和菓子とのふれあい工房』も二日目の2月7日(日)夕方にはひと段落です。そんな時、『菓舗かずさ屋』さんの若旦那を発見!素敵な笑顔を頂きました♪関係者の皆様、本当... -
エンタメ2010年川尻月間 『和菓子とのふれあい工房』 実演の様子
https://youtu.be/lfyUc4GF8os2010年『川尻月間』で行われた開懐世利六菓匠主催の『和菓子とのふれあい工房』で行われた実演の様子です。さてさて何ができるのでしょう?鮮やかな手つきから生み出されるのは春の訪れを告げる『う○○す』。食べるのがも... -
エンタメいざ本番!川尻月間 富合小学校 国際放送委員会
2月6日の川尻月間初日、くまもと工芸会館で行われました富合小学校 国際放送委員会による英語劇の様子です。お題は「富合家のエコ大作戦 〜エコノートを活用して〜」 劇中のナレーションより、 「いくつ自分に出来るエコ活動が見つかりましたか。富合... -
エンタメモンゴル民族音楽団 at 熊本県庁ロビー
https://youtu.be/7JesP140f-w来日中のモンゴル民族音楽団による熊本県庁ロビーでの公演の様子です。2010年2月6日(土)/7日(日)には川尻公会堂で公演予定ですので、川尻月間の「ふれあい工房」と併せて、ぜひ足をお運び下さい。(主催:川尻商店街連合... -
エンタメ今年も始まる「川尻月間」!!おさらい2009の様子
今年は、2月6日から3月まで開催される「川尻月間」。どのようなものかみなさんご存知でしょうか。 まちには、人力車が走り、 約一ヶ月間にわたりくまもと工芸会館を中心に数々の団体が催しを開く一大地区イベント。それが川尻月間です。 幸運にも、昨年の...
12