伝統と技術 2012年の川尻精霊流し 約200隻の精霊舟をおくる 2012年8月16日 かわしりテレビ 2012年8月16日コメントする1 分で読めます シェアする Facebook Twitter Google Plus Pinterest LinkedIn B! LINE https://youtu.be/VD0Sewwy1sM 平成24年8月15日今年も熊本市南区の川尻にある加勢川で精霊流しが行われた。 今年初盆となる故人をしのんで、約200隻の精霊舟が流された。また、先祖をしのぶ2000基あまりの角灯籠、万灯籠も川面に浮かび、町は静かに神秘の灯りに包まれた。 精霊流しの後は、花火も打ち上げられ夜空を彩った。 川尻の精霊流しは約400年続くと言われている熊本の行事で、毎年この日に行われている。 タグ 2012 万灯籠 加勢川 川尻精霊流し 精霊舟 花火 角灯籠 今、あなたにオススメ 伝統と技術 川尻の精霊流し2010 2010年9月2日 伝統と技術 平成22年 河尻神宮秋季大祭 宮廻し 2010年11月28日 伝統と技術 川尻包丁ができるまで (第7工程) 2010年8月8日 伝統と技術 川尻包丁ができるまで (第5~第6工程) 2010年7月7日 伝統と技術 川尻の酒蔵まつり2011の様子 2011年3月29日 伝統と技術 河尻神宮春季例大祭の様子(H23) 2011年5月13日 コメントする コメントをください。 コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 小学校卒業生が茶道を体験(川尻校区婦人会) 酒かすてら 瑞鷹大吟醸酒を使った逸品 コメント シェアする Facebook Twitter Google Plus Pinterest LinkedIn かわしりTVが運営する外部サービス facebook youtube 「1ch」カテゴリの人気記事ランキング お屠蘇(とそ)の作り方 2010年12月28日 73ビュー 熊本のパナマ運河 〜中無田閘門〜 2010年6月27日 69ビュー 明治三十五年創業 味噌、醤油作りで歴史を重ねる金山本店 2010年10月14日 68ビュー 川尻精霊流し 2010年7月21日 66ビュー ザ!エビ釣り 2010年8月11日 44ビュー 川尻米蔵跡国史跡指定で報告会 2010年9月26日 34ビュー 天明新川[補給水橋]に群がる鯉 2012年5月1日 34ビュー 2011河尻神宮秋季例大祭 2011年12月5日 22ビュー 平成22年 河尻神宮秋季大祭 宮廻し 2010年11月28日 21ビュー 川尻スポーツクラブ ジュニアサッカー教室 2010年7月25日 21ビュー
コメントする