熊本– tag –
-
イベント案内川尻の酒蔵まつり2013 のご案内
詳細は、瑞鷹株式会社ホームページをご覧ください。名称川尻の酒蔵まつり 2013日時平成25年3月10日(日)受付11:00から14:30(15:00終了) 雨天決行場所熊本市川尻4丁目6-67 瑞鷹(株)川尻本蔵および周辺(地図)主催川尻の酒蔵まつり実行委員会共催... -
ニュース大盛況!!瑞鷹で酒蔵まつり2012
https://youtu.be/pRe-xXcLkvo平成24年3月4日(日)熊本市川尻の瑞鷹株式会社川尻本蔵とその周辺で「川尻の酒蔵まつり」が開催された。朝11時の開場時間になると、しぼりたての原酒と当日限定の特別酒を求め、熊本の愛飲家たちが長蛇の列を作った。開場と... -
ニュース川尻の世代を超えて語ろう会
https://youtu.be/60dAYCn_pQ4♪緑川辺のあしはら~に、さやかな朝の風がなり…♪この想い出残る歌詞で始まる大慈禅寺の河原もいつしか想い出残る夢の足跡と化し、新たな時代の若者たちへ受け継がれ、新しい思い出が描かれようとしています。若者たちの「昔の... -
伝統と技術平成22年 河尻神宮秋季大祭 宮廻し
https://youtu.be/eQjl8jgOwSs平成22年 河尻神宮秋季大祭の宮回しの様子です。河尻神宮秋季大祭の中で宮廻しは、例年10月17日と19日に行われます。藤崎宮秋季大祭に比べ、馬を間近で見られることから大変迫力があり、河尻神宮秋季大祭の中でも見応えのあ... -
生活平成22年度 十六番神祭
https://youtu.be/GqN23lwZudA川尻のかつての城下町だった外城には、対岸と舟で行き来をしていた御船手渡しの近くに十六番神さんがあります。十六番神 祭神は十六個の石河尻三郎源実明は建久8年(1197年)、若宮五社明神を建立して9月19日、 社内で猿楽を催... -
ニュースコーヒーの木に実が生った!
https://youtu.be/Ro4R1qV6Y6Q今年、3月中旬に花を付け出したコーヒーの木。6年前から、鉢植えから育てたられたコーヒーの木。熊本とはいえ、コーヒーの木にしてみれば、極寒!その極寒の時も耐え忍びながら、南国を祖先に持つコーヒーの木には、さぞ辛... -
伝統と技術川尻包丁ができるまで (第7工程)
https://youtu.be/cHrqUyYIPEE第5~第6工程に引続き今回は第7工程のシーンです。▼第7工程 形とり包丁の原型を雛形に合わせてカットしていきます。同じ鋼でも、焼きの入っているものと、まだ焼きが入っていないものでは、硬さが違い、カットすることができ... -
エンタメ袋猫
https://youtu.be/nFWOyy2Hj30熊本市川尻大渡で生後すぐの子猫を拾った小学生が、家では飼えないということで、引き取りました。体温も下がっていて、もうダメかと思われていたのですが、何とかミルクを飲みながらこんなに大きくなりました。今ではすっか... -
伝統と技術川尻包丁ができるまで (第5~第6工程)
https://youtu.be/rPQJ9KNT2w8第1~第4工程に引続き今回は第5~6工程のシーンです。▼第5工程 錆(さび)取り表面に付着している錆や汚れを叩きながら落とします。▼第6工程 面ならし叩いて面を平らにします。実演は、くまもと工芸会館で製作されている高...
1